Ubuntu のファイルシステム2009/07/02 22:05

 館三さんのところでkoujikanさんから教えていただいたXFSファイルシステム。何とかUbuntuにも慣れてきたので取り組んでみた。ファイルシステムの違いはWInでもRamdiskで確認していた。結構変わるものなのだ。

 早速インストール。もうかなり行っているので手慣れたもの。音の方は激変はしない。でも確かに良くなっている。


 現在のUbuntuにおける再生を確認しておく。

Ubuntuの32bitを使用。
リアルタイムカーネルをインストール。
HPETを使う。
Ramdiskを作成。
データはwav。CDから(sound-juicer)コピペしてRamdiskへ。
オーディオインターフェースはRSDA302Uを1台のみ接続。
(複数繋いでいると不安定になってフリーズする)
再生はArdourから。1曲ずつしか再生できないので少し不便。

 こんな感じであるが驚くほど鮮度が高く滑らかな音が出てくる。ブートセレクターからリアルタイムカーネルと通常のUbuntuを選ぶ事が出来るが、滑らかさでリアルタイムカーネルの方が一枚上手。通常のUbuntuでは少しダマが残っているような感じだ。