Eclipse TD307II とTDX700W 調整後2009/03/02 22:30

 思ったよりもTD307II とTDX700W組み合わせが良かったのでTDX700Wのカットオフ周波数とレベルの調整と、TD307II の高さを本を積んで15cm位上げて聴いてみた。

 前回聴いた時よりもつながりが良くなった。サブウーハーのカットオフ周波数を20Hzほど上げて約80Hzにした。レベルも少し上げている。
 音が直接向かってくるのでベースの弾力感などはとても良く出ている。ギターも悪くない。ギターとベースのデュオはとても良く感じた。ギター奏者がイクリプスを使うのがよくわかる。
 ピアノは少しつまった感じ。Yoshii9に比べると高域の情報量が足らないかな。でもペア3万円ちょっとにしてはよくやっている。

 一番違うのはシンバルだ。シンバルが前からしかこないのだ。Yoshii9のシンバルは前からも横からも上からも来るのでライブハウスで聴いている感じに近い。これはTD307II だからというわけではなくユニットが前についているスピーカーとYoshii9の違いだろうな。

 TD307II にはサブウーハーがある方が高域の情報量が上がる。Yoshii9でも同じだが本来あるはずの低域が出る事によって倍音成分がはっきりするからだろう。サブウーハーは出来れば2台使いたい所だ。1台だと不自然さが残ってしまう。

コメント

_ o-14 ― 2009/03/04 07:31

サブウーハーは2台ですか・・・・。
あまり先を見ず、少しずつ揃えていきます。我が家の財務省との交渉もありますので(笑)

来週には本格的に購入予定です。
購入指導も宜しくお願いします・・・・。(汗)

_ IGA ― 2009/03/05 08:47

始めましてIGAと申します。utaさんのブログを毎回楽しみにしています。私も過去に由井さんのONKYO GS-1を使用していたときがあり、音場感の素晴らしさに感動をしていましたが、音像の大きさはどうすることもできず、諦めることとなりました。長岡式バックロード等試しましたが、タイムドメイン方式のSPに敵わず無駄な時間を過ごしました。しかし、FOSTEXのユニットの素晴らしさが分かり、エクリプスのTD307IにそっくりなSPを自作しました。まあ、満足しています。CDはUtaさんと同じDENONのDP-S1を使用していましたが、1998年のHDDによる音質改善の記事をMJ読んで、1999年よりパソコントランスポートの可能性に挑戦しましたが、初めは酷いものでしたが、改良を続け、今は満足しています。もっとディープな話をしてみたいので、興味があればメールで連絡ください。よろしくお願いいたします。

_ uta ― 2009/03/05 19:28

IGA さん

 はじめまして。コメントありがとうございます。
同じような変遷を辿っているようですね。大変嬉しく思います。
ディープな内容と言われましてもほとんどこのブログで
ネタは出し尽くしておりますので逆に教えて頂きたいくらいです。
良い情報がありましたら是非教えて下さい。

_ J.H ― 2009/03/16 22:26

面白い商品を見つけました。RAM上でOSを動かせます。
ご存知かもしれませんが、ご参考までに。
http://www.acard.com/japanese/fb01-specification-print.jsp?idno_no=257

_ uta ― 2009/03/17 18:53

J.Hさん

 SSDを導入する前に真剣に考えましたが使い勝手が悪いので断念致しました。どなたかPCオーディオでお使いの方がいらっしゃいませんかね?

_ J.H ― 2009/03/18 17:11

OSを置くのは確かに不安ですね。仮想Ramの割り当てを減らして、音楽イメージなんかを置くのに使うには良いかも知れませんけどね。

仮想Ramといえば、私も64bit_XP上でVirtual_Hard_Driveを使っているのですが、相性が悪いのか毎日のようにフリーズ、或いはブルーバックが出てしまいます。そこで他に仮想Ram作成ソフトが無いかをさがしてみたところ見つけました。
SuperSpeed RamDiskというソフトです。これはVirtual_Hard_Driveと違い32bit互換で動くのでは無く、64bit用をインストールすればまんま64bitのプログラムで動いてくれるみたいです。インストール先も\Program Files (x86)では無く\Program Filesになります。
まずシステムが安定するかどうかが優先なのですが、音に関しても良い方向に働くかもしれませんね。
ご参考までに↓
http://www.superspeed.com/desktop/ramdisk.php

_ J.H ― 2009/03/18 20:43

Virtual_Hard_Driveをアンインストールして、SuperSpeed RamDiskをインストールしました。システムは安定してます。フリーズ無し、再起動も固まる事無くスムースです。
音質は良いと思います。瑞々しくなったように思います。ルンダール社のトランスみたいな感じとでも言いましょうか。奥行きも多少出たのかな?
当方のスピーカーはyoshii9ではなく、デノンのSC-CX 303という普通のヤツです。ですのでutaさんの環境でも同じ変化が見られるのかは分かりませんが。
このソフトは少しお高いのが欠点ですね。

_ uta ― 2009/03/18 23:11

J.Hさん

 情報ありがとうございます。
お試し版をインストールて早速やってみました。
確かに鮮度が上がります。これは良いRamdiskです。
お値段は確かに張りますがかなりの変化です。
使い勝手も良いですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://utablo.asablo.jp/blog/2009/03/02/4148564/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。